3,980円以上のお買い物で送料無料!
メニュー
カテゴリー
キャンペーン
インフォメーション
絞り込み検索
お気に入り
マイページ
カート
MENU
8月18日 13:00 - 27日 12:30
緊急追加100枚
3
2508
コピーする
限定100枚
¥30,000
0803
限定50枚
¥50,000
0825
¥80,000
0822
限定10枚
¥500,000
0888
※お1人様各2回限り利用可能。 ※20点以内1注文毎のクーポンご利用をお願いいたします。
割引率から探すDISCOUNT RATE
色から探すCOLOR
着物から探すKIMONO
帯から探すOBI
小物から探すGOODS
絞り込み検索から探すSEARCH
ピンク系
紫系
青系
緑系
黄色系
白系
単衣の着物で、通気性のいい麻などを使用しています。
和服の下着のことで、長襦袢、肌襦袢、半襦袢の3種類があります。
着物の上に重ねて羽織るものを言います。
羽織、着物(長着)、袴の素材や紋の有無などで格が変わります。
豪華な絵柄(絵羽模様)と袖の長い着物になります。
絵羽付け模様が最大の特徴です。
紬糸を使用した街着に最適な着物です。
裾や袖、胸や肩の部分にバランスよく柄が描かれています。
結婚式で着用するのが主な用途です。
真っ白の生地を黒以外の色味で一色に染めた着物を指します。
全体に同じ模様が描かれた着物を指します。
白生地に細かな柄を入れて染めてある着物です。
芯がないのでより手軽に締めることができる帯です。
花嫁衣装や黒本振袖などと合わせる格が高い帯になります。
角帯は兵児帯よりも格が高いです。
名古屋帯や全通帯よりも幅が半分なのが特徴です。
表地と裏地を別々に織り袋状に仕立てた帯のことです。
織りから染物まで、幅広いパターンがあるのが特徴です。
着物を仕立てる前段階の布です。
着姿を美しく整える、帯周りの小物セットです。
帯枕を包み、装いに華やかさを添える布です。
防寒と上品なアクセントを兼ね備えた和装用ストールです。
アレンジ次第で個性も演出できます。
帯が崩れないように締める紐のこと。
新着商品はセール対象外…! しかし全て一点物の為、再入荷なしです! 併せてチェックしてみてください★
▲
3,980円以上のお買い物で送料無料!