半幅帯とは?他の帯との違いや特質を徹底解説!着物との合わせ方も

着物_半幅帯とは_解説

“半幅帯はどういった際に活用するのか? ”
“ 他の帯との相違点は何なのか? ”

半幅帯を調べている方の多くは、こうした疑問を抱いているのではないでしょうか?

半幅帯と似た帯に、袋帯・名古屋帯が有ります。半幅帯とこれらの帯にはどのような相違点があるのでしょうか?

本記事は、半幅帯の特質をご紹介しながら、実際に半幅帯に活用するシチュエーション、又は半幅帯と合う着物も同時にご紹介します。

ぜひ、半幅帯を活用する前に参考にしてみてください。

目次

半幅帯とは

着物_半幅帯とは

半幅帯は、細帯の中で特に使用されている帯のひとつです。半幅帯の幅は約16cmほどで、他の帯に比べても細い帯です。
袋帯・名古屋帯について、次の特質が有ります。
・袋帯・名古屋帯の特質

  • 少々堅いパーティー等のシチュエーションに活用する
  • 帯の寸法が半幅帯に比べて長い
  • コストが少し高め

一方、半幅帯には次の特質が有ります。

  • 細長くてコンパクトな帯
  • 着物初心者の方も簡単に結べる
  • コストがかからない

半幅帯によっては、二重巻きにしながら使われるシチュエーションも有ります。

半幅帯は、博多織・ポリエステル・染め・錦織り等の製造がメジャーです。この中でも博多織は有名な織り方と認知されています。一方で、博多織などの高級な帯の他にも、半幅帯には普段も活用できる帯も有ります。

半幅帯にマッチする着物は、小紋や紬、又は浴衣等の着物がメジャーです。
このように、半幅帯は比較的安いため初心者の方もチャレンジしやすい帯です。

小袋帯とは

小袋帯は、二枚の生地の端を縫い合わせた袋状の帯のことを指します。
小袋帯には、次の特質が有ります。

  1. 表と裏で模様が違う
  2. 汎用性が高い

上記のように、小袋帯は、表裏どちらにも模様があるため、背中から見ても正面から見ても素敵な帯結びに仕上がります。

同じく”袋”の名称には、”袋帯”又は”京袋帯”が有ります。しかし、袋帯・京袋帯の二つは全くの別物です。

単衣帯とは

単衣帯は、一枚の生地で作られた帯のことです。
単衣帯には、次の特質が有ります。

  1. 生地が薄い
  2. 夏の暑い季節に重宝されやすい

上記のように、単衣帯の特質は生地が薄いため、夏場に重宝されます。

単衣帯は、カラフルな模様、ラメが装飾された模様等もあり、活用するシチュエーションは相当広い特質も有ります。

半幅帯は他の帯とどう違うの?

着物_半幅帯_他の帯_相違点

よく半幅帯と比較される帯は、袋帯・名古屋帯等が有ります。
これらの帯と半幅帯が異なる点は、帯幅が他の帯よりも細い点です。

袋帯・名古屋帯は帯幅が約30センチと広めに作成が行われています。そのため、結んだ時に締め付けられたり、結ぶことが難しい特質が有ります。

一方、半幅帯は、帯の幅が狭いです。半幅帯の幅は、およそ16センチです。そのため、帯幅が細いと結ぶのがしになり、締めつけもそこまで感じません。

こうした締め付けが強くない事もあり、カジュアルな服装等のちょっとしたシチュエーションで使われる帯です。

一見活用シチュエーションが多く、コストも抑える事が出来るため、メリットしかないと思ってしまいがちですが、帯幅にもデメリットも有ります。

例えば、帯幅が細いと、帯のボリューム感を出しづらいです。つまり、見る方によっては着物を着ていないように感じてしまう事が有ります。

対策方法は、もし着物を着ている印象を与えたいのであれば、半幅帯よりも袋帯・名古屋帯を活用する事が良いでしょう。
このように、半幅帯は低コストかつ使用の幅が広いため、使いやすさは有りますが、ボリュームが出しづらいデメリットも有ります。

名古屋帯の特質

名古屋帯の特質は、袋帯がシンプルに作成されており、手軽に結べる帯です。
名古屋帯は、名古屋で作られ、販売し始めたで全国的に広がった事がきっかけです。

名古屋帯と半幅帯の相違点は、寸法の他にも、いくつか有ります。
例えば、帯にマッチする着物です。

半幅帯の際、小紋・浴衣等に使われます。名古屋帯の際にも、小紋・浴衣等にマッチする場でよく使われますが、半幅帯よりも少々堅いシチュエーションで使われる事がメジャーです。

このように、名古屋帯の特質は、”半幅帯よりも寸法が長いこと”と”半幅帯よりもフォーマットなシチュエーションで使われるシチュエーションが多いこと”が有ります。

袋帯の特質

袋帯は、丸帯を軽く仕立てた帯の事を指します。

以前までは、丸帯が重くて締めづらい問題でした。しかし、改良され今の袋帯が出来ました。

袋帯の製造方法は、”織り帯”と呼ばれる技法がメジャーです。又、”織り帯”以外にも”染め帯”と呼ばれる技法も有ります。

袋帯の使用用途は、外出用等のカジュアルシチュエーションが有ります。

袋帯は、名古屋帯と違って、礼装用の着物に合わせやすいです。礼装用の着物の例は、留袖、訪問着、振袖等が有ります。

袋帯と半幅帯の相違点は、大きく二つ有ります。

まず、ひとつ目は、寸法です。上記の名古屋帯も半幅帯の寸法の差がありましたが、袋帯の際は名古屋帯と同じくらい、もしくはそれ以上に長い帯です。

二つ目の相違点は、活用するシチュエーションです。上記の通り、袋帯の際には留袖・訪問着・振袖等、名古屋帯以上に畏ったシチュエーションで活用されます。一方、半幅帯はプライベートなシチュエーションで使われるシチュエーションが多く有ります。

浴衣帯の特質

浴衣帯は、浴衣用の帯です。

浴衣帯は、一枚の生地で製造されており、夏場に重宝されやすいです。他にも、他の浴衣帯の特質は、色合いはカラフルである事も有ります。

浴衣帯と半幅帯の異なる点は、下記の二つです。

  1. 浴衣帯は浴衣のみ
  2. 一枚生地での構成

半幅帯は浴衣以外の着物に使う事が出来ます。
一方で、浴衣帯は浴衣にしか使う事が出来ません。浴衣帯と半幅帯の相違点は、半幅帯が一枚仕立てではない製法で作成される一方で、浴衣帯は一枚仕立てである相違点が有ります。

半幅帯はどういった着物に合わせる?

半幅帯_着物_合わせ方

半幅帯と合う着物は一体どんな着物なのでしょうか?

半幅帯が合う着物は、紬・小紋・浴衣等がメジャーです。

半幅帯は、外出着だけではなく、平服で使う事が出来る着物です。そのため、半幅帯は結婚式等の少々固めのシチュエーションには向きません。

お呼ばれ等のシチュエーションで帯を活用する際には、名古屋帯等を選ぶ事がおすすめです。

まとめ

着物_半幅帯とは_まとめ

本記事は、半幅帯について、他の帯との相違点や着物との合わせ方についての内容でした。

半幅帯は、袋帯・名古屋帯の半分の幅(15〜17cm)とコンパクトであり、シンプルに結べますし、コストを抑えれます。

半幅帯の活用するシチュエーションは、小紋・紬・浴衣等の平服、又は外出着に適します。他にも、半幅帯には、小袋帯と単衣帯の二種類があるので、気分によって変えてみるのもよいでしょう。

ぜひ半幅帯を使って着物のオシャレを楽しんでくださいね。

バイセルオンラインの会員ステージ制度紹介

中古・リサイクル着物【公式】通販サイト

バイセルオンラインストアは、厳しい審査基準を通過した基準内商品を扱う着物のリユースセレクトショップです。専門のバイヤーが市場価格を調査した安心価格で良品リユース商品をみなさまにお届けします!


お手頃なリユース着物を見てみる!

     

SNS、やってます!