40代女性が知りたい“着物美人”のポイント

40代女性が知りたい“着物美人”のポイント

目次

40代のシーン別着物コーディネート・髪型・メイクなどを詳しく解説

大人の女性が着物美人を目指すためには、その場にふさわしい装いを心がける必要があります。具体的にどのような点を意識すればよいのか、着物コーディネートのコツについて見ていきましょう。

“上品さ”を意識する40代の着物コーディネート

40代の女性が着物コーディネートを考えるうえで最も重要になるのが「上品さ」を意識することです。着物は落ち着いた色味のものを選ぶことで、上品で洗練された雰囲気を演出できます。

特に、着物コーディネートでは「使う色を少なくする」ことを念頭に置くとよいでしょう。使う色が多いと、ごちゃごちゃと統一感のない印象を与えてしまう原因につながります。使う色はあまり多くせず、基本的には着物と帯の色とであわせて3色までに抑えることがおすすめです。

よりおしゃれな印象を目指すのであれば、差し色として1~2色程度加えるのもよいでしょう。たとえば、着物と帯とで黒・青・紫の3色を使い、そこに差し色として赤色などを加えるとパッと華やかな印象になります。

このように、着物コーディネートは基本的に色数を抑えて統一感を意識し、差し色で遊び心をプラスするとバランスが良くなります。上品な装いを目指すのであれば、淡い色の着物を選ぶことがおすすめです。特に40代は大人っぽい印象のベージュやグレーなどの着物がよく似合います。派手な印象にならず、上品で落ち着いた印象を与えられるでしょう。

もしも、30代で着ていた着物が派手な色合いである場合は、帯で印象を変えることもできます。落ち着いたネイビーや茶色などの帯を合わせると、まとまりが出て上品な着こなしになるでしょう。

おすすめのヘアスタイル

着物美人を目指すためには、ヘアスタイルにも気を配る必要があります。ポイントは「盛りすぎずバランスを考えた髪型にする」ことです。気合いを入れすぎた髪型は上品さに欠け、まとまりが悪くなるものです。その反面、適度に盛らないと寂しい印象を与えてしまいます。着物のときの髪型は盛りすぎず地味すぎないバランスを心がけることが重要なのです。

また、着物の種類によって髪型のバランスを変えることもポイントとして挙げられます。たとえば、紬などの普段着の着物は、洋服の延長としてヘアメイクを考えるとよいでしょう。やりすぎないように注意してヘアスタイリングを行う必要があります。シンプルな装いのときはボリュームを出したヘアスタイルにすることで、ぐっと華やかな印象になります。

着物のときは「まとめ髪」が基本

着物は首周りをすっきりと見せる、「まとめ髪」にすることが基本です。髪の毛のなだらかな流れを意識した、タイトすぎず適度に膨らみのあるアップスタイルにすると美しい装いに近づけます。

和装のときは髪の毛の「面」を整えてツヤが際立つようなスタイルにすることがおすすめです。部分的なポイントとして、前髪は自然に上げたり横に流したりするスタイルがよいです。大人っぽい印象を与えるためにも、前に張り出すようなスタイリングは避けましょう。サイドは膨らませすぎないようなスタイルが基本です。このとき、耳に少し髪がかかるようにするとやわらかく女性らしい雰囲気を演出できます。

バックは後頭部よりも下にまげのボリュームが来るようにすることが基本です。ふくらみの位置をやや下げることによって、粋な印象に近づけます。全体的なスタイリングとしては、ゆるい髪の動きを作ることがポイントです。ひっつめすぎず、ふっくらと流れるようなスタイルを意識すると、よりすてきな着姿になります。髪が短い場合も、後頭部にボリュームを持たせたヘアスタイルを意識しましょう。丸みを持たせることで、着物とのバランスが良くなります。

華やかさを出すためには、かんざしなどのヘアアクセサリーを取り入れることがおすすめです。特に小ぶりなかんざしは品があり、大人の着物コーディネートに彩りを添えてくれます。なお、髪を結ったときは衿の抜き具合にも気を配ることが大切です。一般的には、衿足から握りこぶしひとつ分がよいバランスだとされています。ヘアスタイルのトップ・サイドのボリューム感、肩幅・体型などの体つきなどのバランスを加味しつつ、衿の抜き具合を考えましょう。

着物のときのメイクについて

和装のときはつい張り切って「いつもと全く違うメイクにしよう」と考える人もいるかもしれません。しかし、着物のときは手を加えすぎず、普段のメイクに少し変化をつけるくらいのほうがバランスを取りやすくなります。具体的には、ポイントとして色味を加える程度がおすすめです。

ベースは下地で肌のムラを整えて、コンシーラーやファンデーションで肌をつややかに演出します。このとき、首の色と顔の色の境目が目立たないような仕上がりを目指しましょう。

アイメイクは目尻部分をやや長めにしてアイラインを引くと、目元が引き締まります。さらに、目尻部分に赤みのあるシャドウを加えると女性らしさがアップします。メイクに使う色味は着物や帯の色と合わせることも一案です。たとえば、帯に入っている色とアイシャドウやチークの色を合わせると統一感が生まれ、おしゃれな印象になります。

40代のシーン別着物コーディネートの考え方

40代のシーン別着物コーディネートの考え方

40代の着物コーディネートを考える際は、「年相応の装いであるか」を意識することが要点として挙げられます。年相応のきちんとした格好にしつつ、美しく見せられるコーディネートを考えましょう。なお、シーンによってもふさわしい装いが変わってくるため、きちんとポイントを押さえておくことが肝心です。シーン別に着物のコーディネート例について確認していきましょう。

入学式・卒業式での着物コーディネート

子どもが主役となる入学式や卒業式は、派手になりすぎない控えめな着物を選ぶことが基本です。入学式ではお祝いの雰囲気を演出できる、淡く優しい色合いのベージュやピンク、ブルーなどを選ぶと無難です。卒業式はフォーマル感があり、シックな色調のものが好まれやすいでしょう。エンジやネイビー、ブルーグレーや茶色などといった色を選ぶことが基本です。ビジネススーツのような色味をイメージして選ぶと失敗が少ないでしょう。なお、入学式や卒業式で多く着用される着物の種類には以下のようなものがあります。

着物の種類【1】付け下げ

付け下げは入学式・卒業式の両方で使える着物です。訪問着の次に格が高いとされる着物で、肩と袖に控えめな柄がついています。柄が統一されているため品があり、控えめな着こなしになります。柄はさまざまなものがありますが、卒業式や入学式などのシーンでは古典的なものを選ぶことがおすすめです。訪問着にもあるような花柄や亀甲柄などをモチーフにしたものを選ぶとよいでしょう。

着物の種類【2】色無地

色無地は入学式・卒業式の両方で着用できる着物で、紋が一つ入ると礼装になります。シンプルなデザインなので、帯や小物を合わせて着こなしに変化をつけやすいことが特徴です。素材は光沢のある正絹やちりめんなどを選ぶと、上品な印象を与えられます。

着物の種類【3】江戸小紋

江戸小紋は入学式・卒業式の両方で使える着物で、細かな柄のデザインが特徴として挙げられます。シンプルな見た目なので、無地感覚で着られるでしょう。江戸小紋は一色のみの型染めで仕上げられた着物です。伝統的な技法による着物のため、礼装としてふさわしい装いになるでしょう。

着物と合わせて使う帯・小物について

入学式・卒業式の着物は礼装にあたります。したがって、あわせる帯も礼装用のものを選ぶことが基本です。あわせる帯は一般的に「袋帯」「名古屋帯」の2種類です。袋帯が望ましいとされていますが、場合によっては名古屋帯を合わせることもあります。

また、帯揚げは白色に近いものを選ぶことを基本として、着物の色味に合うものを選ぶとよいでしょう。帯締めも同様に白に近い控えめな色を選ぶことがおすすめです。帯揚げ・帯締めの色味を抑えることで、礼装用の袋帯が引き立ちます。

着物に合わせる小物としては、バッグや草履などが挙げられます。バッグは小ぶりで控えめなものを選びましょう。柄は華美なものを避け、目立たないものを選ぶことが大切です。草履もバッグと同様に派手なデザインを避け、目立たない落ち着いた色合いのものを選びましょう。白色やクリーム色などはどのような着物にも合わせやすくおすすめです。

結婚式での着物コーディネート

結婚式では新郎新婦との関係性によって選ぶ着物の種類が変わってきます。新郎新婦の母親や祖母、叔母や姉妹などの親族は「黒留袖」を着用することが一般的です。仲人夫人も同様に黒留袖を着用するケースが多いでしょう。新郎新婦の姉妹や叔母、いとこなどが未婚の場合は「色留袖」を着用することになります。ただ、現代は未婚・既婚を問わず色留袖を着用するケースも増えてきました。

なお、色留袖は三つ紋を入れ、準礼装として着用することになります。結婚式で着用する着物は、おめでたい雰囲気を感じられる柄を選ぶとよいでしょう。大柄でなおかつ気品のある花柄を選ぶことも一案です。適度に個性を演出しつつ、おしゃれな印象を与えられます。色は派手になりすぎないモスグリーンやベージュなどがおすすめです。

普段着としての着物コーディネート

普段着としての着物は、紬や木綿などの素材でできたものを選ぶとよいでしょう。普段着であれば細かいルールや格式などを気にせず、自由に好きなおしゃれを楽しめます。半襟や帯揚げ、帯留めの色や柄などの縛りもなく、好きなものを合わせられます。

あえてシンプルな着物を選び、小物で遊び心を加えたコーディネートもおすすめです。派手な色味やデザインの半襟・帯揚げを合わせると、個性的でメリハリのある装いになるでしょう。

40代の着物初心者さん向け|着物コーディネートをおしゃれに見せるコツ

おしゃれな着物コーディネートにするためには、帯・帯揚げ・帯留めの重要性や選び方のコツを知っておくことが肝心です。ポイントを詳しく見ていきましょう。

おしゃれに見せるためのコツ【1】帯選び

日本では昔から「着物1枚帯3本」という言葉があります。この言葉のように、着物と帯は組み合わせ次第で何通りものおしゃれを楽しめます。着物に合う帯はどのようなものか、バランスを慎重に考えて選ぶことが大切です。

また、帯はコーディネートにメリハリをつけるための大切な役割を果たします。手持ちの着物に帯を合わせてみて、どれがよりおしゃれに見えるか相性を確かめてみるとよいでしょう。実際に着物と帯を合わせてみることで、新しい発見があったり自分だけの個性的なコーディネートが見つかったりすることがあります。帯選びに悩んだ場合は雑誌を参考にすることもおすすめです。

おしゃれに見せるためのコツ【2】帯揚げ・帯留め

帯揚げや帯留めはサイズが小さく、「あまり目立たない」「選ぶ楽しみがない」と考える人もいるかもしれません。しかし、帯揚げ・帯留めは帯の形を作ったり着物を固定したりするなど、機能面でも重要な役割を持っている大切なものです。

それに、帯揚げや帯留めで差し色を加えることで、全体的なコーディネートのバランスを整えることもできます。面積が小さいぶん遊び心を出しやすく、上手に選べば自分らしさを表現できます。色味や形にこだわるなど、好みのものを選ぶとワンランク上の装いになるでしょう。

40代の着物初心者さん向け|着物の色選びの基本

40代の着物初心者さん向け|着物の色選びの基本

着物はどのような色味を選ぶべきか悩んでしまう人も多いものです。おしゃれな着こなしにするためにはどうすればよいのか、色選びのポイントを見ていきましょう。

着物の色選びのポイント【1】季節に合わせる

着物は四季折々のイメージに合わせて色や柄を選ぶことが粋だとされています。その季節のお花や色を少し先取りすることで、おしゃれな着こなしになるのです。春夏秋冬の季節ごとにおすすめの色・柄には以下のようなものが挙げられます。

春におすすめの色

春におすすめの色は淡いピンククリーム色などです。くわえて、優しい黄色も春らしい色味だとされています。差し色には涼しげな水色を選ぶと、まとまりのあるコーディネートに仕上がります。帯揚げや帯留めなども春色を意識することがおすすめです。桜柄の半襟や帯揚げを取り入れるとぐっと季節感が出ます。

夏におすすめな色

夏は暑さを感じさせない、淡い涼しげな色味がおすすめです。寒色系でコーディネートをまとめるとおしゃれな印象になります。ネイビーや黒色などの濃い色の着物に淡い色の帯を合わせると粋な印象に近づけます。笹や竹といった柄を選ぶと涼を演出できるでしょう。

秋におすすめな色

秋は濃い赤色黄色茶色などの深みのある色味を選ぶとよいでしょう。透け感のない薄手の着物に、差し色として秋カラーを取り入れることがおすすめです。無地の着物にこっくりとした色合いの帯や帯揚げを合わせると季節感が増します。小物で差し色を加えてもおしゃれです。紅葉や山茶花などの柄は秋らしさを表現できます。

冬におすすめな色

冬は寒さを感じさせない、温かみのあるベージュ赤色などの色味を選ぶとおしゃれです。華やかな柄物の着物を選ぶと冬の景色に映える装いになります。菊や南天などの柄はコーディネートにメリハリを与えてくれるためおすすめです。帯や小物は明るく華やかな色味のものを選ぶとセンスをアピールできるでしょう。

着物の色選びのポイント【2】肌の色に合わせる

着物は肌の色に合わせて選ぶこともひとつの手です。人はそれぞれ肌の色が違います。それにともない、似合う着物の色も異なるのです。

たとえば、ピンク系の肌の色の場合は、青・紫・シルバーなどの色味が一般的に似合うとされています。イエロー系の肌の色の場合は、グリーン・オレンジ・茶色などが基本的に映えるとされているのです。

自分の肌の色が何系か気になる場合は、パーソナルカラー診断を受けてみることがおすすめです。診断を受けることで、より自身の魅力を活かせる色を知れます。また、実際に鏡の前で着物をあてて色選びをすることも重要です。顔周りが明るく見えるものを選びましょう。

着物の色選びのポイント【3】着物の格に合わせる

着物は格に合わせて色を選ぶ方法もあります。たとえば結婚式では親族は黒留袖を着るケースが一般的です。入学式やパーティなどのお祝いの場では、明るい色を選ぶことが好ましいでしょう。このように、格を意識することで自然とどのような色を選ぶべきか、方向性を定められます。色選びに悩んだ場合は、着用するシーンや格を基準とすると失敗を避けられるでしょう。

自分にぴったりなコーディネートで着物美人を目指そう

着物は特別感があるからこそ、コーディネートにこだわりたいという女性も多いものです。着物は種類・柄・色なども豊富で一見選び方が難しいと捉えられがちですが、ポイントを押さえればおしゃれに着こなせます。くわえて、着物に合うヘアメイクを心がけることで、すてきな装いにぐっと近づけます。着用するシーンや季節などを意識し、自分らしさを表現できる着物を選びましょう。

中古・リサイクル着物【公式】通販サイト

バイセルオンラインストアは、厳しい審査基準を通過した基準内商品を扱う着物のリユースセレクトショップです。専門のバイヤーが市場価格を調査した安心価格で良品リユース商品をみなさまにお届けします!


お手頃なリユース着物を見てみる!

     

SNS、やってます!