入学式や卒業式で着るべき着物とは?ルールやマナーを徹底解説!

入学式_着物

入学式や卒業式に着物で参加したい人が増えています。特に女性の着物は華やかなものが多く、機会があれば着てみたい人は多いです。しかし、洋服が主流の現在、着物はやはり目立ちます。また「そもそも着物を着るときのマナーやルールがわからない!」という人も多いでしょう。

そこで、本記事では入学式や卒業式に着物で行くときに押さえておきたいルールやマナー、着物を選ぶときの一般的な考え方などを紹介していきます。

目次

着物の種類と格式

着物の格式は、高い順から正礼装→略礼装→準礼装→平服になっています。 
それぞれの着物がどの格式にあたるかを以下にまとめました。

  • 正礼装:留袖、振袖
  • 略礼装:訪問着、色無地、付け下げ
  • 準礼装:小紋、紬
  • 平服:カジュアル小紋

入学式や卒業式に合う着物の種類

入学式や卒業式に参加するときに、格式が高すぎする着物を選ぶと、悪目立ちしてしまいます。
かといって、格式が低すぎるとフォーマルさに欠け、場にそぐわないことになります。

訪問着とは

訪問着は、絵羽といわれる模様が入っており、紋があるかないかで用途が変わります。紋がある場合は格式高く、ない場合はカジュアルになります。

柄が華やかなものが多く、入学式や卒業式にもっとも適している着物の1つです。

→ バイセルの訪問着一覧はこちら

黒留袖

黒留袖は、既婚女性の正礼装で最上位の着物です。結婚式やパーティーで招待客を迎えるときに着用することが多いです。5つの紋が入った黒色の着物で、裾にのみ模様が入っています。

ゲストを迎える側が着る着物のため、入学式や卒業式には向かない着物といえます。

→ バイセルの黒留袖一覧はこちら

色留袖

色留袖は、黒留袖とちがい、色のバリエーションが豊富です。紋の数で格式が決まり、5つ紋が入っているものは黒留袖と同格の正礼装として扱われます。

格式が高すぎるので入学式や卒業式には向きません。

→ バイセルの色留袖一覧はこちら

振袖

振袖は、未婚女性の着物の中で最上位の正礼装です。他の着物とのちがいは袖の長さで、袖が長いものほど格式が高いとされています。大、中、小の3種類にわかれます。

卒業生の女性が主に着る着物です。

→ バイセルの振袖一覧はこちら

付け下げ

付け下げは、訪問着と同格の着物です。訪問着と同様に紋が入ると格式が高く、入っていない場合は普段着として着られます。

訪問着とのちがいは、柄の印象で判別します。

入学式や卒業式に適している着物の1つです。

→ バイセルの付け下げ一覧はこちら

色無地

色無地とは、模様がなく、黒以外の1色に染めた着物のことです。

他の着物と同じく、紋が入っていれば格式が高く、入っていなければ普段使いとして扱われます。独特の模様などが入っていないので、初めて着物を購入する人は色無地を選ぶ人が多いです。

入学式や卒業式に適している着物の1つです。

→ バイセルの色無地一覧はこちら

小紋

小紋は、細かい模様が全体に入っている着物です。

基本的にカジュアルなイメージがあり、フォーマルな場所での着用には向いていません。しかし、紋付の江戸小紋であれば、準礼装扱いなのでフォーマルな場にも対応できます。

入学式や卒業式には向かない着物です。

→ バイセルの小紋一覧はこちら

入学式に便利なのが「色無地」

入学式などに着ていくときに便利なのが色無地です。色無地は、1つ紋を入れれば訪問着と同格の略礼装の扱いです。

紋の種類も、家紋がない人でも使える通紋があります。通紋が使える着物のレンタルがあるので便利に使えます。

入学式や卒業式の着物のポイントまとめ

入学式や卒業式の着物のポイントまとめ

入学式や卒業式に着物で参加するときには、着物選びのほかにも気を付けるポイントがあります。

帯やバッグなどの選択をまちがえると、全体のコーディネートが台無しになります。

入学式での着物のマナー

入学式や卒業式で着物を着るときのマナーとして、着物と帯は種類のちがうものを合わせることが重要です。

例えば、濃い色の着物には薄い色の帯を合わせるなど、バランスを考慮して選びましょう。

入学式におすすめな帯の結び方は?

入学式や卒業式で使う帯は、袋帯の二重太鼓結びが一般的です二重太鼓は帯が重なるので、喜びが重なるという意味で縁起がいいとされています。

また、袋帯の格式は、訪問着や色無地の格式と合っているのでよく使われるわけです。

入学式に合わせる着物バッグは?

入学式や卒業式で着物に合わせるバッグは、横長のバッグが似合います。大きさは、おおむね30cmくらい、長身の人でも40cmくらいが目安です。

デザインは、クラシックな雰囲気のカッチリした革のバッグがおすすめです。

入学式の着物に似合うヘアスタイルは?

着物を着るときは、派手な髪型は控えましょう。

着物のシルエットとのバランスが取るために、少し高めの位置で1つにまとめておくと好印象です。

お立場から選ぶ入学式や卒業式の着物

お立場から選ぶ入学式や卒業式の着物

この項目では、入学式や卒業式で着物を着るときに、それぞれの立場でどういった着物が選べるかを紹介しています。

母親

母親として入学式や卒業式に参加するときは、訪問着や色無地が一般的です。

格式が高すぎず、カジュアルすぎないことや、華やかなものから地味めなものまでさまざまなデザインがあるので選択肢が多いことなどが主な理由です。

本人(大学生)

生徒本人が参加する場合は、卒業式袴や振袖があります。
卒業式袴は、二尺袖と袴の組み合わせが一般的です。振袖も未婚女性の正礼装なので入学式、卒業式ともにふさわしいです。

→ バイセルの「袴」一覧はこちら

男性(学生・父親)

男性が入学式や卒業式に参加する場合は、ビジネススーツが一般的ですが、和装であれば、男子大学生は卒業袴、父親は紋付袴があります。

洋服が主流になっている現在では、男性が和装をする機会がめったにありません。そのため、卒業式で袴を着る人が増えています。

本人(小学生)

小学生が卒業式で着る着物に小学生卒業袴があります。

中学生、高校生とはちがって小学生は制服がないので、大学生同様、卒業袴を着て卒業式に参加する子どもが増えています。

着物の種類から選ぶ入学式や卒業式の着物

この項目では、着物の種類から見た入学式や卒業式の装いについて紹介します。

1着持っていれば後々役に立つものや、レンタルですませたほうがいいものまでさまざまな種類があります。

訪問着

訪問着は、母親が入学式や卒業式に参加するときに、選ぶ着物としてもっとも適しているといえます。

格式が式典に合っており、華やかさがあるうえに、非常に着回しがいいので1着持っているとさまざまな場面で役立つからです。

色無地

訪問着とならんで、入学式や卒業式でよく着られる着物が色無地です。訪問着と同様に非常に着回しに優れています。

また、色無地は単色なので、帯を目立たせるコーディネートを楽しむことができます。

振袖

振袖は、先述のとおり未婚女性の正礼装なので、卒業式に着る着物としてふさわしいものです。全体が華やかな特徴があり、帯を合わせることもできるのでお気に入りの帯がある人は振袖がおすすめです。

卒業式袴

袴は、女性が卒業式に出席するときに着るものとして定着しています。

もともと明治時代に女学生の制服として採用された経緯があるので、学校での式典にふさわしい装いとして認められるようになりました。

小学生卒業袴

先述のとおり小学校の卒業式で袴を着る子どもが増えています。小学生はまだまだ体が成長するので、購入するよりもレンタルを利用するのがおすすめです。

足元については履きなれない草履よりもブーツが無難です。ブーツであれば、草履のように足袋を履く必要がないので防寒対策にもなります。

紋付羽織袴

卒業式に男子大学生が紋付羽織袴を着ることも増えています。

その理由として、日本文化に興味を持つ人や、紋付袴をおしゃれに着こなせる人が増えてきたことが挙げられます。

入学式・卒業式での訪問着選びのポイント

会場の雰囲気や格式に合ったものを選ばなければせっかくの着物が台無しになります。

この項目では、入学式や卒業式で訪問着を着るときに気を付けたいポイントを紹介します。

①お子様が主役!派手派手しい訪問着はNG

入学式や卒業式では、主役は晴れの舞台を迎えた子どもたちです。あくまでも、母親は見守る側であり、先生や学校に感謝する立場です。

自分の立場をわきまえたうえで全体のコーディネートを考えましょう。派手派手しい装いは避けるほうが無難です。

②淡い色味の華やぎのある上品な訪問着を

派手なものは避けるべきですが、地味すぎるのもよくありません。

子どもの成長と新たな門出を祝うためにも、季節に合った色や模様の着物を選びましょう。おすすめは、春に合わせた桜色や若草色などを選ぶことです。

③訪問着の柄は、季節感があるものを

着物の柄も、季節に合ったものを選びましょう。

入学式や卒業式が行われる季節は春なので、定番の桜や桔梗、菊や牡丹などの花のデザインや、松竹梅などのめでたいデザインを選べば間違いないです。

まとめ

着物には正礼装や略礼装などの格式があります。

母親が入学式や卒業式に着物を着て参加する場合は、訪問着、付け下げ、色無地などを選ぶのが無難です。特に訪問着や色無地は、紋があるかないかでフォーマル、カジュアルと格式が変わるので、1着持っていればさまざまな場面に対応できます。

また、入学式や卒業式はあくまでも主役は子どもなので、母親は式典の脇役になる必要があります。着物の色や柄、付ける帯、持っていくバッグ、髪型などを選ぶときには、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

中古・リサイクル着物【公式】通販サイト

バイセルオンラインストアは、厳しい審査基準を通過した基準内商品を扱う着物のリユースセレクトショップです。専門のバイヤーが市場価格を調査した安心価格で良品リユース商品をみなさまにお届けします!


お手頃なリユース着物を見てみる!

     

SNS、やってます!