色留袖は着用シーンに注意しましょう。意外と知らない訪問着との違い?

色留袖は、留袖の中でも黒以外の物のことを言います。黒の留袖の場合は既婚女性が着用し、第一礼装として一番品格の高い着物となっています。

反対に、色留袖の場合は未婚女性でも着用することができて、格式も紋の数によって変化します。五つ紋が一番格式が高く、次いで三つ紋、一つ紋、無紋の順に格式が下がっていきます。紋の数は、着用するシーンによって変わります。

現在、着用されている留袖は、江戸の芸者の間で流行った江戸褄(えどづま)と呼ばれる着物が元になっています。この着物は上半部には模様がなく、下半部にのみ模様が入っているのが特徴です。

元々、留袖は既婚女性が礼装として着用するものでしたが、高齢の未婚女性ですと振袖を着ることがためらわれることが多かったのです。代わりに訪問着を使用するにしても派手さがあるため、年相応の落ち着いた装いをしたいということで、色留袖が未婚女性の間でも着用されるようになりました。

礼服として留袖は一般的ですが、宮中では黒は喪服を連想させるということで、あえて色留袖を着用することがあります。

TPO・着用シーン未婚女性や主賓、来賓の女性、格式のある茶会など紋の数によって様々な場面で着用されます
有名なもの ※染・メーカーなど加賀友禅、京友禅、東京友禅 など

目次

披露宴で色留袖はアリ?

披露宴会場

色留袖は、前述したとおり紋の数によって格式が決まります。そのため、新婦との立場によって着用マナーが異なります。例えば、新郎新婦の母親が着用する場合は、既婚女性であり格式が高いので黒留袖を身に着けるのが通常です。色留袖を着用してはいけないということもありませんが、着用する場合は新婦を引き立たせるためにも落ち着いた色を選びましょう。

他の親族女性の場合は、色留袖を身に着けるのもよいでしょう。一番ふさわしい装いとなります。未婚女性の場合は振袖という選択肢もありますが、色留袖の方が大人の風格を感じさせるためより結婚式に合います。

ゲストで呼ばれた場合は、五つ紋を着用するのはマナー違反です。色留袖を着るのであれば、格式を下げた三つ紋や一つ紋にしましょう。ただし、色留袖は親族と思われるケースがありますので、振袖や訪問着を着用する方が無難です。また、披露宴と言えども新婦を立たせなくてはいけませんので、落ち着いた風合いのものをなるべく選択しましょう。

そして、帯には喜びが重なるという意味を込めて、袋帯を二重太鼓で結います。使用する色は、金銀や箔が使用された奇麗なものを合わせるのが一般的です。

色留袖のレンタル相場について

色留袖は、店舗やインターネットなどでレンタルができます。大体の相場としてインターネットの場合は2万円~8万円、店舗の場合は3万円~10万円ほどです。

生地に使用されている素材や装飾によって価格が大きく変わります。特に正絹を使用したものや加賀友禅、京友禅などで作家が制作したものは高くなります。

反対に化繊の場合は、低価格で利用が可能です。時期によってはキャンペーンをやっていることもあり、上手に活用すればよりお得に利用ができます。

レンタルをする場所によって送料やクリーニング料、キャンセル料が発生することがあります。送料が無料のところもありますので、レンタル料金と照らし合わせて選択してみてはいかがでしょうか。レンタルの場合は、小物も含めたセット一式をリーズナブルな価格で提供しているお店もありますので、購入するよりもお得に利用できます。

色留袖の紋入れ替えや紋消しの方法

紋

色留袖は、譲ってもらったり受け継いだりした際に、紋の入れ替えや消去をしなければいけない時があります。このような時は着物クリーニング店に任せるとよいでしょう。紋にも縫い紋や染め抜き紋などさまざまな種類がありますので、種類に合わせて得意なお店に依頼をしましょう。

例えば縫い紋の場合は、糸で縫い合わせているもののことを言います。この場合は、糸をほどくことで紋を消し、再度縫い合わせることで入れ替えが可能となります。

染め抜き紋は、染料によって紋が入れられている物のことを指します。色留袖に使用されている紋や、格式の高い着物ではこの方法が主に使用されています。この紋を消す場合は、強い薬剤を使用して下地の色を抜いていきますので、長年使用している着物や、古い生地では耐えられない場合があります。

そのような時は、専門家に任せるようにしましょう。慎重に紋を消してくれます。紋を消せない場合は、胡粉を用いたりと作業工程を巧みに変えながら、入れ替えをしていきます。

訪問着との違い

色留袖の女性と訪問着の女性

訪問着と色留袖では、格式や柄、着用シーンに違いがあります。格式で言えば、色留袖の方が高く訪問着の方が低くなっています。訪問着の場合は、紋有りで準礼装となり格式が高くなりますが、紋無しですと略礼服のようなよりカジュアルな装いとなります。訪問着は、着用できる年齢幅も若年層から年配の方までと幅が広く、来賓として招待された披露宴やお宮参り、卒業・入学式など、いろいろな祝いの席で着用できます。

見た目で言えば訪問着の方が華やかで、上半身から袖にかけて奇麗な模様が入っています。これを絵羽模様(えばもよう)と言います。色留袖の場合は上半身が無地で、裾にのみ鮮やかな模様が入っているので気品の良さを感じさせる作りとなっています。

使用する帯に関しても袋帯を合わせるので違いはなく、半襟に関しては必ず白を選ぶのが決まりです。

中古・リサイクル着物【公式】通販サイト

バイセルオンラインストアは、厳しい審査基準を通過した基準内商品を扱う着物のリユースセレクトショップです。専門のバイヤーが市場価格を調査した安心価格で良品リユース商品をみなさまにお届けします!


お手頃なリユース着物を見てみる!

     

SNS、やってます!